防犯対策には砂利がおすすめです
こんにちは
パートナーホーム清須店でございます
本日は外構に使われる『砂利』について、施工事例と共にメリット・デメリットをお伝えします
本日、愛知県稲沢市で施工が完了致しました、こちらの平屋の住宅ですが花壇とウッドデッキの間を砂利で埋めることで、平屋の弱さである防犯対策や雑草対策を叶えています

砂利のメリットは5つほどあります
①防犯対策
②雑草対策
③水捌けの良さ
④コストが比較的お得
⑤デザインと自由度が高い
逆にデメリットですが。。。
①砂利が散らばりやすい
対策→見切り材を使って飛び散りを防ぐ
②定期的な補充が必要
対策→数年ごとに補充をする
③掃除がしにくい
対策→砂利様の熊手やブロワーを使う
④駐車場に使うと重みで凹む
対策 → 砂利の下に砕石を敷く or 固まる砂利を使用することで安定させる。
⑤夏場に熱を持ちやすい
対策→ 白系の砂利を選ぶと熱くなりにくい

♡まとめ♡砂利はこんな方におすすめです
手軽に雑草対策をしたい人 → 防草シート+砂利でメンテナンスが楽に!
水はけを良くしたい人 → コンクリートより水たまりができにくい!
コストを抑えて外構を仕上げたい人 → DIYも可能で、予算を抑えやすい!
防犯対策をしたい人 → 歩くと音が鳴るので侵入者対策に!
素敵な外構プランの参考になりましたら幸いです
今日も一日よろしくお願い致します